きだ結ぶろぐ 日々是好日
ブログ
決算委員会で質問2 イノシシ問題
2014年11月13日
10月14日には決算特別委員会・農政環境部審査があり、いま私たちがとりくんでいる六甲山山麓市街地のイノシシ問題をとりあげました。 神戸など市街地でのイノシシによる人身被害は近年深刻になっています。 東灘区では区役所に(…続きを読む)
決算委員会で質問1 認知症・子ども医療費・看護師確保
2014年11月12日
10月7日から21日まで兵庫県議会の決算特別委員会が開かれ、日本共産党は私とねりき恵子県議が質問・追及しました。 少し古くて恐縮ですが、私の質問の要点を5回に分けてご紹介していきます。一度本ブログに掲載したものですが(…続きを読む)
演説会にぜひお越しください
2014年11月11日
あと5か月と迫ったいっせい地方選勝利へ、各地で日本共産党演説会が開かれています。 演説会は、いっせい地方選へ向けてとても大事ですが、取りざたされている解散・総選挙がもし実施されれば、いよいよ大きな意義があります。 ◆1(…続きを読む)
消費税10%増税ストップ
2014年11月11日
来年10月からの消費税10%へのアップをめぐって、いよいよ反対の世論が高まっています。 増税を強行したい安倍政権が追いつめられ、この問題で解散・総選挙という話まで浮上しています。 消費税の8%増税で日本経済は激しく(…続きを読む)
やまびこの郷
2014年11月07日
10月29日から31日までの3日間、文教常任委員会の管内調査で但馬・丹波地域への出張でした。 最終日の視察先の1つは、全国唯一の公立の不登校支援施設、県立やまびこの郷(朝来市山東町)でした。 不登校の小学生、中学生が(…続きを読む)
イノシシ被害相次ぐ
2014年11月07日
この間、シンポジウム、署名運動など被害をなくす取り組みをすすめているイノシシ問題ですが、最近も被害の情報や相談が相次いでいます。 2週間ほど前、共産党の松本のり子市議に知り合いの女性から被害に遭ったという連絡がありま(…続きを読む)
国民融合全国会議総会であいさつ
2014年11月07日
国民融合をめざす部落問題全国会議(略称・国民融合全国会議)の第40回総会が11月2日に神戸市三宮の勤労会館で開かれ、私が来賓あいさつするという栄誉(?)に恵まれました。 本ブログ読者の方は、同団体を知らない方が多い(…続きを読む)
40人学級復活?
2014年11月05日
驚きました。 財務省が、公立小学校1年生の35人学級を40人学級に戻すよう文部科学省に求める方針を財政制度等審議会(財務相の諮問機関)に示しました。 35人学級は、広範な教育関係者と国民の長年の運動によって実現した(…続きを読む)